みやざき台湾文化祭

2018.01.06~07開催

みやざき台湾文化祭も明日より開催されます。
野菜果実LABでは親子教室と茶菓子販売を担当させていただきます。
年末よりメニューの考案から、試作、準備などに追われ、きりきりする気持ちを周囲の優しい言葉に助けられながらこの日を迎えることができました。お越しの皆様に楽しんでいただけますように。わずかではありますが台湾の喫茶文化をお菓子を通じてお伝えしたいと思い、宮崎の食材を用いてさまざま再現を試みました。当日は入り口付近の台湾茶販売のブースにて菓子はご準備しています。お寒い中ではございますが、台湾屋台と温かなお茶、台湾菓子で一服いただきましたら幸いです。
親子講座は当日予約も可能ですので、お待ちしております。

上記は釜炒り茶月餅。台湾では抹茶相思穌と呼ばれます。台湾のうす甘なお菓子たちは豆の香がしっかりと感じられ、好物の1つですが、月餅の種類の豊富さにも驚きました。個人的には緑豆穌という緑豆餡の月餅をぜひご紹介したかったので、今回は少し似た白あんの月餅を作りました。豆とお茶の薫りを味わいながら、ごゆっくりどうぞおくつろぎくださいませ。

杏仁穌(ピーナッツクッキー)
落花生は花が落ちた後、子房が地中に潜り、生きることから名付けられました。その生命力から台灣で新年の縁起物であることにも納得。花が生きる作物、花生を用いた花生酥(ピーナッツクッキー)はお正月菓子です。丸い印が特徴です。瓶詰にしてお正月のテーブルに置き、家族でさくさくするお菓子です。
イベント用には宮崎の落花生で再現しました。素朴ながらもナッツの甘い香りと台湾茶のほっとする組み合わせ。

台湾ヌガー 牛乳糖はうすあまのミルクヌガー。ナッツのザクザクが愉しいキャンディーには和三盆をかけています。

春棗
きなことさつまいものかりんとう
串間の甘藷を用いています。シナモンがほんのり香り、どこなつかしいお菓子です。

ファーガオ
台湾のお正月の蒸しケーキ。綾の人参やかぼちゃ、五ヶ瀬の釜炒り茶で色をつけています。
表面が割れると金運UPのおめでたい知らせだそうですよ。恭喜発財!

愉しい時間となりますように
お越しを心よりお待ち申し上げます。